子供に正しい鉛筆の持ち方を教えるために購入したクレヨン・色鉛筆などの文具を公開しています

鉛筆の持ち方を覚えるための幼児の筆記具2:極太文具

  • HOME »
  • 鉛筆の持ち方を覚えるための幼児の筆記具2:極太文具
※このサイトの記事にはアフィリエイトリンクが含まれています。

普通の鉛筆の前に太めの三角鉛筆を使って正しい持ち方を覚えるのがオススメですが、適当な極太文具があれば1段階ステップを加えると鉛筆の持ち方の習得がスムーズになるようです。

2013年こどもちゃれんじほっぷ10月号教材えかきうたボードともちかたクレヨン「すいすい」の画像

下の子はこどもちゃれんじ(公式)の教材に助けられました。

下の子が使ったこどもちゃれんじの極太文具

こどもちゃれんじほっぷ2013年10月号のエデュトイ(教材)「えかきうたボード」の太い筆記具「もちかたクレヨン『すいすい』」が、太めの三角鉛筆の前のトレーニングとして最適でした。

こどもちゃれんじほっぷ2013年10月号教材(エデュトイ)「もちかたクレヨン『すいすい』」の画像

クレヨンを挿して使うこの文具。

指を当てる部分が三方に平らになっていて、正しい指の位置で持ちやすい。

しかも幼児の手には太いので、自然と指の位置が正しい鉛筆の持ち方になるのです。

こどもちゃれんじほっぷ2013年10月号教材(エデュトイ)「もちかたクレヨン『すいすい』」の太さを測っている画像

最も狭いところで幅「約17mm」。どの指をどこに置くのかが目印のシールもあって教えやすい。

ただ「もちかたクレヨン」は2017年現在こどもちゃれんじで取り扱っていないんですよね…残念!!

この教材の復活を望みます。

こどもちゃれんじの教材の代わりになる極太文具はないの?

ないものは仕方がないので、代わりになりそうな極太文具をネットで探してみました。

リラ社極太三角色鉛筆グルーヴトリプルワン(ピンク)の画像

ドイツ・リラ社の三角色鉛筆「グルーヴトリプルワン」(記事)を発見。

こどもちゃれんじの「もちかたクレヨン」よりは細めですが、それでも幅15mm。

リラ社極太三角色鉛筆グルーヴトリプルワン(ピンク)としまじろうの三角色鉛筆(水彩タッチも描ける 色鉛筆)の太さを比較した画像

しまじろうの三角色鉛筆と並べるとかなり太いですよね。

私がネットで検索したなかでは、この色鉛筆がいちばん「もちかたクレヨン」の太さ・形に近かったです。

続きをよむなら…

幼児の筆記具3:太めの三角鉛筆
鉛筆の持ち方の矯正文具

前の記事

正しい鉛筆の持ち方は「文具の工夫」で
幼児の筆記具1:初めてのクレヨン

商品別 筆記具記事一覧⇒


たまひよSHOPスポンサーリンク
PAGETOP
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.